- HOME
- ネットを活用したライブ配信
ネットを活用したライブ配信

- 1
- お問い合わせ問い合わせフォーム
お電話(06-6367-5700)または上記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
担当者不在の場合には、後日弊社よりご連絡をさせていただきます。
- 2
- お打合せ/ヒアリング
お客様のご希望やご要件を内容を詳しくヒアリングさせて頂きます。
- 配信日時
- 配信会場
- インターネット環境の有無
- 配信手段(YouTube、Facebook、独自のネットワーク利用など)
- 撮影方法(中継機材やカメラ台数等)
- 視聴可能な端末(PC、iOS、Android)
- 画質(ビットレート、画面サイズ)
- 予想される視聴者数やアクセス数
- その他、課金の有無やオンデマンド配信などの付帯事項
ヒアリング後、弊社担当より配信計画とお見積をお送りさせていただきます。
- 3
- ロケハン 正式にご発注を頂ければ、お客様のご指示にてスタッフが現地を下見させていただきライブ配信が可能かの事前確認を行います。この時、現地にインターネット環境が無い場合は、新規にインターネット回線を引く、またはモバイル回線を利用することもできますので気軽にご相談下さい。
- 4
- テスト配信 事前にサーバーの設定及び現地に持ち込むエンコーダーの設定をします。出来る限りイベント本番環境に近い形でテスト配信を致します。テスト配信が無事に終了した後、本番用の視聴URLをお伝え致します。
- 5
- 告知・広報活動 YouTubeやFacebook、またはお客様のシステム上や専用WEBページへ視聴URLをリンクさせ、配信専用ページを構築し事前告知を行います。ライブ配信開催時刻になるとログイン可能になります。
- 6
- ライブ配信本番 本番当日は、余裕を持って配信する機材の設置、リハーサルの準備までを行います。不慮のトラブルにも備えるよう、全ての機材を2重にバックアップ(冗長化)してオペレーションを行います。不測の事態が発生した場合でも、ライブ配信を継続することができます。
- 7
- ログレポート等の提出
本番終了後は、アクセスログを提出させていただきます。同時視聴者数、再生数、ユニークユーザー数、平均視聴時間となります。
※ご希望される配信プラットフォームによっては、ログが取得できない場合もあります。